2016年 03月 30日
忘れられる過去 |
水曜日。11時20分起床、晴れ。ご飯と納豆、鶏の煮物、昨日母がサッカーを見ながら食べたらしいペヤング超大盛りの残り食べる。
14時10分出る。板橋。西口改札手前にある中庭の木蘭。板橋書店見るも何もかわず。だいぶ遠回りして池袋へ。八勝堂と夏目書房の均一見て16時過ぎドリームコーヒー。日替わり220円。
17時過ぎ、朝日文庫版の荒川洋治『忘れられる過去』を必要があって再びよみ終え(5、6回目)、出る。税務署前の公園に花見の人達。
歩いて早稲田へ。谷書房の店の前で海津研さんにお会いする。18時20分古書現世へ。向井さん。お話。うれしい。『潮風の町/松下竜一』筑摩書房かう。文庫で持っている本の元版を揃えるようなことはあまりしないが、この本は特別だった。表紙は文庫と同じ永島慎二だけれど違う絵。
19時出、三楽書房へ。アキヒロさん。さっき向井さんとの話にも出た『メモリースティック/九龍ジョー』DU BOOKS、手放していたのでかい直す。
明治通りを池袋へ。目白通りの橋の下を過ぎたところで、すれ違った人は。
19時40分頃往来座へ。退屈さん。ビールを御馳走になる。うれしい。4月の名画座かんぺのせとさんの版画、高見順「いやな感じ」の単行本の装幀みたい、と言う。棚にあったのと見比べる。お客さんと前野健太の話されてるところへ、バサラブックス、と口をはさむ。『歴史の〈はじまり〉/大澤真幸・北田暁大』左右社かう。
21時頃出、ジュンク堂見てかぶら屋へ。レモンサワー2杯、豆腐サラダ、焼きとん。
22時頃出る。23時25分帰宅。肉豆腐、おいしい。
14時10分出る。板橋。西口改札手前にある中庭の木蘭。板橋書店見るも何もかわず。だいぶ遠回りして池袋へ。八勝堂と夏目書房の均一見て16時過ぎドリームコーヒー。日替わり220円。
17時過ぎ、朝日文庫版の荒川洋治『忘れられる過去』を必要があって再びよみ終え(5、6回目)、出る。税務署前の公園に花見の人達。
歩いて早稲田へ。谷書房の店の前で海津研さんにお会いする。18時20分古書現世へ。向井さん。お話。うれしい。『潮風の町/松下竜一』筑摩書房かう。文庫で持っている本の元版を揃えるようなことはあまりしないが、この本は特別だった。表紙は文庫と同じ永島慎二だけれど違う絵。
19時出、三楽書房へ。アキヒロさん。さっき向井さんとの話にも出た『メモリースティック/九龍ジョー』DU BOOKS、手放していたのでかい直す。
明治通りを池袋へ。目白通りの橋の下を過ぎたところで、すれ違った人は。
19時40分頃往来座へ。退屈さん。ビールを御馳走になる。うれしい。4月の名画座かんぺのせとさんの版画、高見順「いやな感じ」の単行本の装幀みたい、と言う。棚にあったのと見比べる。お客さんと前野健太の話されてるところへ、バサラブックス、と口をはさむ。『歴史の〈はじまり〉/大澤真幸・北田暁大』左右社かう。
21時頃出、ジュンク堂見てかぶら屋へ。レモンサワー2杯、豆腐サラダ、焼きとん。
22時頃出る。23時25分帰宅。肉豆腐、おいしい。
■
[PR]
by w-nemunemu
| 2016-03-30 03:15
|
Comments(0)